コンパクトでコスパ抜群のPixelシリーズ。
コンパクトなのでふとした瞬間に落としてしまいそうですよね。うっかり落として壊れたら最悪です。
ということで落として割らないように対策としてケースはつけておきたいところです。
発売日にPixel 4をいち早く購入した私がタイプ別におすすめのケースをご紹介いたします。
Pixel 4aのスペックや特徴
まずはスペックや特徴を見ていきましょう。
Pixel 4aのスペック
| Pixel 4a | |
|---|---|
| ストレージ容量(ROM) | 128GB | 
| 価格 | 42,900円〜 | 
| CPU | Snapdragon 730G | 
| メモリ(RAM) | 6GB | 
| ディスプレイサイズ | 5.81インチ | 
| 解像度 | 1080×2340 | 
| 本体サイズ | 144.0×69.4×8.2mm | 
| 重量 | 143g | 
| メインカメラ | 12MP(標準、F1.7) | 
| インカメラ | 8MP(F2.0) | 
| 充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 | 
| 防水防塵 | 非対応 | 
| SDカード | 非対応 | 
| 認証方法 | 顔認証、指紋認証 | 
| おサイフケータイ | 対応 | 
| イヤホンジャック | 搭載 | 
| バッテリー容量 | 3,140mAh | 
| カラーバリエーション | ジャストブラック | 
コンパクトで軽量ながら性能も悪くなくコスパ抜群のモデルです。
Pixel 4aの特徴

Pixel 4aは次のような特徴があります。
- コンパクトで超軽量
 - 画面サイズはiPhone 11 Proと同じ5.81インチ
 - Google純正なのでいち早くアップデートされる
 - 安価でコスパ抜群
 
Google純正のおすすめケース
Pixelシリーズは純正ケースの質が良く、かなり魅力的です。
ファブリック素材なので手触りも抜群です。
手帳型のおすすめケース
画面保護と所有感という2つの目的を満たせるのが手帳型ケース。
ちょこっと財布の名の通り、小銭などちょっとしたものを背面のファスナーポケットから入れておくことができます。最近人気のミニマル財布すら持たず、このケースならスマホだけで出歩くことができます。
オーソドックスな手帳型ケースですが価格が1,500円弱と圧倒的に安いです。
手帳型で高級なものも。栃木レザーを使用していてシンプルながらただものではない高級感が漂います。
バンパータイプのおすすめケース
美しいボディを活かすならバンパーケースもおすすめです。
バンパータイプは金属のものが多く、他のものを傷つけてしまう心配がありますが、RhinoShieldは金属ではないポリマー系の素材なので安心です。
おしゃれなおすすめケース
人と違った、ちょっと気の効いたおしゃれなデザインのケースです。
実際の木材と手帳型ケースのハイブリッドケースです。木の質感を感じることができます。
機能性で選ぶおすすめケース
機能性で選んだおすすめのケースです。
防弾チョッキにも使われるアラミド繊維を使用したPITAKAのケースです。薄さと耐衝撃性を兼ね備えておりおすすめです。
老舗ケースメーカーシュピゲンのご存知ラギッドアーマーです。めちゃめちゃ衝撃に強くかっこいいです。
同じくシュピゲンのウルトラハイブリッドクリアケースです。クリアなので本来の美しさは残しつつ、完全武装に近い強さでおすすめです。
特におすすめ3選
私が特におすすめしたいのはこの3つです。
どれも軽さや見た目の美しさを活かしたケースでおすすめです。うっかり落として壊さないようにしっかり保護しておきましょう。
  
  












