ドコモの2020年冬~2021年春モデルが発表され、2020年のドコモのラインナップがしっかり出そろいました。
2020年夏モデルもまだまだ元気な中で、いったいモデルを選べば良いかわかりませんよね。ということでドコモのおすすめモデルを見ていきましょう。
2020年の主なドコモ機種一覧
2020年冬〜2021年春モデル一覧
機種名 | 発売日 | 本体価格(税込) |
---|---|---|
iPhone 12 | 2020年10月23日 | 101,376円〜 |
iPhone 12 mini | 2020年11月13日 | 87,912円〜 |
iPhone 12 Pro | 2020年10月23日 | 129,096円〜 |
iPhone 12 Pro Max | 2020年11月13日 | 142,560円〜 |
Galaxy Note20 Ultra | 2020年11月6日 | 145,728円 |
Galaxy A51 | 2020年11月6日 | 70,488円 |
Galaxy A21 | 2020年10月23日 | 22,000円 |
Xperia 5 II | 2020年11月12日 | 99,000円 |
AQUOS sense5G | 2020年春 | 未定 |
AQUOS sense4 | 2020年11月6日 | 37,224円 |
arrows NX9 | 2020年12月 | 未定 |
LG VELVET | 2020年12月 | 未定 |
2020年夏モデル一覧
機種名 | 発売日 | 本体価格(税込) |
---|---|---|
Galaxy S20 5G | 2020年3月25日 | 102,960円 |
Galaxy S20+ 5G | 2020年6月18日 | 114,840円 |
Galaxy A41 | 2020年6月25日 | 37,224円 |
Xperia 1 II | 2020年6月18日 | 123,552円 |
Xperia 10 II | 2020年6月25日 | 41,976円 |
AQUOS R5G | 2020年3月25日 | 111,672円 |
arrows Be4 | 2020年6月25日 | 23,760円 |
arrows 5G | 2020年7月30日 | 118,008円 |
LG V60 ThinQ 5G | 2020年5月11日 | 118,008円 |
LG style3 | 2020年6月25日 | 41,976円 |
らくらくスマートフォン F-42A | 2020年9月23日 | 41,976円 |
スマホ選びのポイント
- スペック
- コスパ
- 使いやすさ
スマホってたくさんありますが、この3つのポイントに絞って見ていけば自分にあった機種がわかります。
スペック
まずはスペックです。スマホの性能というわけですが、その中でも何を重視するかによって変わってきます。
- CPU
- RAM
- カメラ
- バッテリー
スペックも重要なポイントでこれだけあります。解説していきます。
CPU
スマホの頭脳になります。この性能が高いほど何をするにもサクサクになります。ゲームや動画編集などにこだわる場合はここは特に重視しましょう。
現時点でAndroidの場合、最高のものはSnapdragon 865+というCPUを使ったものが最高になります。800番台が高性能、600番台はミドルスペックになり、855の55という数字が大きいほど最新のものになります。
高性能を求めるなら今はSnapdragon 865搭載のモデルを選ぶことになります。iPhoneの場合は単純に発売時期が新しいものほど、この性能が高くなります。
RAM
RAMはメモリといって、スマホが処理をする際の一時保存領域の大きさになります。これが大きいほど余裕を持って作業できるので、サクサクになります。
こちらもCPUと同じくゲームや動画編集にこだわる場合は大きいものを選びましょう。
RAMは6GBもあれば、かなり余裕をもって作業できます。
カメラ
カメラは画素数(何メガピクセルとかいうやつですね)が大きいほど良いとされてきましたが、今のレベルであればもうどの画素数のものでも大差ありません。
それよりも今はレンズの焦点距離やF値が重要です。F値はレンズがどれぐらい明るく撮れるかというのに効いてくるもので、この値が小さいほど暗いところでもブレずに明るく撮れます。
焦点距離はどれぐらいの画角で撮れるかというのが変わってくるものですが、最近はトリプルレンズやクアッドレンズを搭載し、その中に超広角と呼ばれるレンズが入っているものがおすすめです。目の前に広がる風景を超広々と切り取ることができますし、部屋の中で撮るときにも後ろに下がることなく撮ることができます。
最近の高性能モデルは超広角を搭載しています。また、AIでシーンを自動検出して自動補正してくれる機能も充実しています。これもメーカーによって味付けが違うので重要です。
こちらもSamsungやファーウェイのモデルは鮮やかにそのままInstagramにアップしても遜色ないレベルの補正をしてくれます。
バッテリー
単純に大きいほど電池持ちが良くなりますが、各メーカーのチューニングによって、同じような容量でも電池持ちが良いモデルと悪いモデルがあります。
本体サイズが大きくなるほど電池容量も大きくなり、電池持ちが良くなりやすい傾向にあります。
ちょっと多いですがスペックはこれらの点を注意しましょう。
コスパ
メーカーやモデルによってコスパも変わってきます。価格が下がりやすいメーカーもありますので、そういったメーカーの型落ちモデルはハイスペックでありながら安く買えたりします。
Samsungやファーウェイのモデルは価格が落ちやすいです。
使いやすさ
iPhoneの場合は統一されていますが、Androidの場合、メーカーによって操作感はアレンジされていますので、ここも重要なポイントです。
iPhone、Xperiaは比較的操作しやすいモデルになります。
ではこれらの点を踏まえて、おすすめモデルをご紹介していきます。
スペック重視のあなたにおすすめのモデル
スペック重視のあなたにはこちらのモデルがおすすめです。
- Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
- iPhone 12 Pro
- Galaxy S20 5G SC-51A
- Xperia 1 Ⅱ SO-51A
Sペンで手描きもできるGalaxyシリーズのフラッグシップモデルGalaxy Note 20 Ultraや大画面ハイスペックのXperia 1 Ⅱがあります。
コスパ重視のあなたにおすすめのモデル
- Galaxy A51 5G SC-54A
- arrows NX9 F-52A
- LG VELVET L-52A
- AQUOS sense 5G Sh-52A
- Xperia 10 Ⅱ SO-41A
GalaxyシリーズのコスパモデルであるGalaxy A51、2画面で5G対応のLG VELVET、コスパ抜群で5G対応のAQUOS sense 5Gがあります。
コンパクト重視のあなたにおすすめのモデル
- iPhone 12 mini
- Xperia 5 II SO-52A
XperiaのコンパクトハイエンドモデルXperia 5 ⅡやiPhoneの小型モデルiPhone 12 miniなどがあります。
大画面重視のあなたにおすすめのモデル
- Galaxy S20+ 5G SC-52A
- LG V60 ThinQ 5G L-51A
- iPhone 12 Pro Max
大画面スマホは今期も豊富です。Galaxy S20の大画面版であるGalaxy S20+、iPhone史上最大画面のiPhone 12 Pro Max、そして2画面のLG V60 ThinQ 5Gと各種揃っています。
電池持ち
- AQUOS sense 4 SH-41A
1週間バッテリーが持つという驚異的な電池持ちのコスパモデルのAQUOS sense 4がおすすめです。
おすすめモデル
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Sペンが使えるので文具的に使えて、6.9インチの大画面で超ハイスペックなGalaxy Note 20 Ultraは間違いなくおすすめです。
カメラ写りも素晴らしく、ちょっと本体が大きいことさえ許容できれば文句なしです。
11月6日に発売で、一括の本体価格は15万円前後、「スマホおかえしプログラム」適用時10万円前後の予定です。
実際の購入レビューはこちらをご覧ください。
いよいよリリースされたGalaxy Note 20 Ultra。 日本でも発売されるのは間違いないですが、海外では一足先にリリースされましたので、早速海外版を購入しました。ということでGalaxy S2からほぼ毎回Galaxy[…]
Xperia 5 II SO-52A
Xperia Compactシリーズの系譜を継ぐ、ハイスペックコンパクトモデルです。ハイスペックでコンパクトというのは日本以外ではあまり需要がないのですが、そこはソニーということで、しっかりこのジャンルでリリースしてくれました。
片手でも扱えて、カメラ写りも非常に良く、ハイスペックということで、実際かなり使いやすくおすすめです。
11月中旬以降発売、一括の本体価格は10万円前後、「スマホおかえしプログラム」適用時7万円前後の予定です。
前作Xperia 5との比較記事です。
ソニーのXperiaの新モデルXperia 5 Ⅱが発表されました。前作Xperia 5から着実に進化し、そして5Gに対応しました。圧倒的な性能を誇るわけですが、白ロム価格が安くなって手に入れやすくなった前モデルのXp[…]
ゴリゴリハイスペック好きのうちのメディアの読者にはもちろんGalaxy Note 20 Ultraがおすすめです。